漫画 × ストリートカルチャーを融合させ、若者たちの情熱をストリート漫画として表現した巨匠 井上三太。「KING OF STREET COMIC」ともいわれ、今なお衰えることない彼の創作意欲は、一体どこから来るのか?
2050年の裏原=通称ネオ原(ネオウラハラ)をコンセプトに掲げるアパレルブランド『NOLF』をスタートさせたNIKO24。NFTプロジェクトNeoTokyoPunksのファウンダーとしても活躍する彼は、ここからどこへ向かうのか?
『TOKYO TRIBE2』の著者である井上三太氏と『NOLF』デザイナー NIKO24が「裏原文化×洋服×漫画」について熱く語った。
井上三太|漫画家・アーティスト 1968年フランス・パリで生まれ、その後、東京、L.A.と拠点を移す。 1989年に『まぁだぁ』でヤングサンデー新人賞を受賞し漫画家デビュー。架空の町“トーキョー”に生きる若者達の日常を描く『TOKYO TRIBE』(1993年出版)は後にシリーズ化され、現在も世界感のつながった新作を発表し続けている。なかでも1997年に発表された『TOKYO TRIBE2』はファッション誌『Boon』で連載、2006年アニメ化、2014年夏には園子温監督によって実写映画化されるなどロングヒットに。また『隣人13号』は2005年に実写映画化され話題を呼んだ。最新作「惨家(ザンゲ)」はヤングチャンピオン(秋田書店)にて2021年3月〜現在連載中。
|
NIKO24| Neo Tokyo Punks ファウンダー・デザイナー
|
作品とファンとの関係性
NIKO24:はじめまして。『TOKYO TRIBE』は日本のサブカルチャーやストリートカルチャーに大きな影響を与えてきたと思います。僕も当時、ワクワクしながら読んでいました。三太さんにお会いしてお話できるなんて、本当に嬉しいです。よろしくお願いします。
井上三太氏(以下 三太):こちらこそ。こういった機会をいただけて、とても嬉しいです。よろしくお願いします。
NIKO24:さっそくですが『NOLF』はすごく熱量の高いコミュニティ、いわゆるファンによって支えられています。三太さんも作品を描き続ける中で、たくさんのファンの方からの応援があったと思います。これまでの作品とファンについてお聞きしたいです。
三太:昔、『TOKYO TRIBE』で15歳の子が好きになってくれたりしたんですけど、今は『惨家』をヤングチャンピオンでやっていて、同じく15歳くらいの子が読んでいるんですよ。『TOKYO TRIBE』も知らなければ『隣人13号』も知らない方が読んでいる。ベテランなのか新人なのかもわからない、僕みたいな漫画家の作品を、15歳の子が「やべえな、これ面白いな」って思ってくれるかどうか。
新たに15歳のファンを獲得していかなきゃいけないんですけど、自分が30歳の時には25歳の人とか目線が近いんですよね。自分のいいと思ったものを漫画で描いたらファンになってくれたってことはあるんだけど、今、僕は55歳なんですけど、 55歳が15歳を魅了するのは、すげえ難しいんです。
NIKO24:ひと回りもふた回りも、年が離れてますもんね。
三太:そうそう。そんなジジイが作ったものは、好きじゃないって言われたら「はい、わかった。55歳になったし、読者も同年代でいいや」っていう考え方もあるかもしれない。でも、僕と同年代の人って、そもそも漫画を買わない人が多いんです。今までいたファン層が、そのままスライドして上がっていくわけじゃないんです。
例えば、サザンオールスターズって常に新たなファン層を獲得していますよね。おじいちゃんも聞けばお父さんも聞くし、孫も聞くから。あれはすごいことだと思います。
3世代で聞くってことができない限り、ファンの年齢層は上がっていく一方で、絶対数は減っていく。それにライトなファンはすぐ離れていきますからね。
クリエイターとして、
目から血が出るほど考えた
NIKO24:新しいファンを獲得するため、ずっとファンでいてもらうためにクリエイターのできることって何があるでしょうか。
三太:もっと絵がうまくなりたいとかね、どうしたらもっと面白い漫画描けるのかって、目から血が出るほど考えることかもしれませんね。
NIKO24:作品がヒットする時の感触とかってありますか。
三太:今まで2回ぐらい「絶対ヒットさせるぞ!」と思って、『隣人13号』と『TOKYO TRIBE2』をヒットさせることもできましたけど、その時って魚釣りで言えば、もう竿がビンビンに唸ってたんです。 でっかい魚がね…もう分かるわけですよ。この手が覚えてるんです、大きな魚を釣った感触を。
それで『惨家』にも3回目が来てるわけです。めちゃめちゃ大きい魚だと思ってる。だけど、すぐにヒットに結びつかない時もあるんですけど。でも、なんていうのかなぁ、もうヒットする未来が見えてる時があるんですよね。
これ変な言い方なんだけど、今まではそれが全部合ってたんです。見えてたらそのようになるし、だから頑張るとかじゃなくて「もう見えてるから、見えてる未来に行く」っていうか。
NIKO24:「見えてる未来に行く」と。
三太:今度も見えてるのに、もし思うほどヒットしなかったとしたら、5年後に60歳になったとしますよね。60歳になったけど、まだヒットとしないって言ってて。70歳になった時に、周りがまだヒットしないじゃないですかって言ってる中、「いや、そんなはずない!見えてきた未来は必ず叶うんだ」って言ってる。80歳になった時にまだヒットしてなかったら「あ、ヒットしないこともあるんだ」ってこともあり得るわけです。だって神様じゃないし、超能力者でもないですから。
駆け出しの頃の話なんですが、大きい出版社に自分が書いた漫画を持ち込みに行ったことがあって、その時に喧嘩みたいっていうか、ちょっと熱くなっちゃったんですよね。「絶対売れるんです!」って対応した編集者に言ってしまったんです。デビュー前にですよ。
そしたら、その編集者に「こんなとこでスカしっぺなんかかましてたってしょうがねえんだよ」って言われたんです。そんな時でも「自分は絶対デビューもするし、売れもするし、大物にもなるのに、何を言ってんだお前は!」って僕のほうは思ってるわけですよ。その方にしてみれば、ただの19歳ぐらいの青年がギャーギャー言ってるだけなんですが、なんて言ったらいいのかなぁ。僕はそうやって生きてきたんです。
「映画」にするぞとか「アニメ」にするぞと思ったら、実際なったりしたけど、やっぱり叶わない夢もあるんです。どんどん年取ってくると、どっちかなと思って今生きてる。そんなはずないだろっていう自分と、やっぱり人生なんでも叶うわけじゃないのかなっていう自分と。
NIKO24:漫画の大ヒットから映画化、アニメ化と夢を実現させてきた裏側には、そういった信念や葛藤があったんですね。長年、厳しい世界で生き抜いてきた三太さんの生き方が垣間見えました。